アメリカの動きに注視。
頑なに減税しない政権に、何らかの動きがあることを期待します。
本当に意味がわからん。命より大事な減税固辞が。
あなたの命より大事なのは「勝手にしろ」ですが、国民の命より大事ってことはないでしょう(あるのか、自民だと)。
⇧⇧の記事の中のこの一節⇩⇩に、不自然な視野の狭さを感じるのは私だけ?
「自民党では、『トリガー条項』の凍結解除について、世耕弘成参院幹事長が、『現場が混乱する。解除時と再度の凍結時に価格が25円上下し、消費者が買い占めや買い控えに動く』などと否定的です。
『再度の凍結』って何?
なぜ凍結が前提なんだ?
基本税率の『基本』っていう言葉の意味を知らないのか?
”暫定”が基本になっている支離滅裂頭は、とっとと政界から去れ。迷惑だ。
ガソリン価格が落ち着くのなんて、まだ先の話だろう。
基本税率に戻ったならば、しばらくそのままを堅持だ。
だいたい、現在の日本人にとって、ガソリン代が過重負担にならないくらい経済が復興するまで、という考え方で行けば、3か月どころの話ではない。
どうせ、暫定税率を固持したまま増税するだろう?
どうして自民の幹事長ってのは、国民感情を逆なでする奴ばかり?