【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

(ファスティング)おかゆメーカー利用の単位は『40・400』

昨日、象印の『おかゆメーカー』を使い、0.25カップ(4分の1合)の米で、自分好みのお粥をつくる水加減について、「米40グラム、水400ml」という見込みを立てました。

 

blog.dbmschool.net

 

今日は年末年始休みの最終日。

じっくりと時間をかけて検証するのは今日までということでやってみました。

 

『40・400』はサラサラのお粥が好きな人におススメ!

結論から言えば、まさに私好みの出来上がりになりました。

朝と晩に実施しましたが、いずれも水気(重湯)たっぷりのサラサラお粥が実現できました。(写真を撮ればよかった)

 

ご飯茶碗2杯分で、これに味噌汁とひじき煮、梅干しと海苔の佃煮があれば、ファスティングの回復期の食事としては充分すぎるラインナップです。

 

私はもともと小食なので、今後もこんな感じで何とかなると思いますが、物足りなければ水の量(400ml)はそのままに、米の量を50グラムにすれば、これも基準の分量になると思います。

 

とうふも作ってみたい

思った以上の買い物だったかもしれません。さすがは象印

全粥、五分粥、玄米がゆに対応可能なほか、ヨーグルトや豆腐も作れるもので、ヨーグルトはともかく、豆腐はつくってみたい。