【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

ケンシロウって結構な詩人だなと思い込んだ読み間違い

北斗の拳第1巻で、ケンシロウがバット少年と共に、キング(南斗聖拳のシン)の本拠地を探すシーンがあります。

 


北斗の拳 1巻

 

小高い崖の上から、それらしき場所を見つけはしたものの、まだ日が高い時刻。

どうする? と問うバットに対し、ケンシロウはこう答えます

 

「夜をまとう」

 

漢字にしないこだわりで惑わされた中学時代

 

私がコミックスでこのページを読んだのは中学生の時です。

 

幼いころから本が大好きで、親に怒られるくらい書物にのめり込む性質だったため、周りの友人たちと比較しても、語彙は達者なほうでした。

 

ゆえに、おかしな勘違いをした

 

私の友人たちにとって、このセリフに当てる漢字は「夜を待とう」でした。

 

だから丁寧に文章を作るなら

 

「いや、今はまだ明るい。夜を待って忍び込もうぜ、バット」

 

と、あくまでもバット少年とのコミュニケーションを意図したセリフです。

対話として成立する、ごく普通の会話言葉です。

 

ケンシロウのリリックを受け入れた私

 

しかし、私はこのコマの吹き出しに記載された「夜をまとう」を

 

「夜を纏う」

 

と、読み取った……

 

初期の北斗の拳では、ケンシロウは『暗殺拳の使い手』として描かれるセリフ回しも多く、私はそっちの設定に引っ張られて想像を逞しくしたのでした。

 

その身に夜を纏い、誰にも悟らせず敵の巣窟に乗り込む暗殺者

 

当時のケンシロウには、そういった雰囲気が充分にあった。

「夜を待とう」であったことに気づくのに、数年を要しました。

 

その間、私は完全に中二病のままこのシーンを捉えていた(笑)

問いかけたバット少年に対し、”これからの自分像” を物憂げにつぶやくいい大人と思い

 

「ケンシロウって、ずいぶんと自分に酔った言葉を吐くんだな」

 

と、そんなふうに考えたわけですが、北斗の拳は劇的なセリフ回しが多いので、さほどの違和感もなかったのです。

 

楽曲『夜を纏う』

ちなみに、この記事を書くにあたって、私と同じように考えた人は居ないかと「夜をまとう」というキーワード検索をしようとしたら、なんと「夜を纏う」というワードがあった!

 

(まさかこれは!?)

 

そう思いクリックすると、今年の1月にYouTube配信されたアーティストの楽曲で、私の中二病とは全く違うものでした。

 

参考までに張っておきます。

現在のコメント数は25件ですが、外国人の書込み率が高い点が興味深いです。

殻-KARA- #04「夜を纏う」【オリジナルMV】 - YouTube