【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『菜の花の沖』想像を掻き立てる紅鱒(ベニマス)加工

司馬遼太郎をよく知らなくても、船好きな人なら知っている『菜の花の沖』(実際に私の知人でそういう人がいた) この作品は文庫版で全6巻ですが、我が家にあるのは2巻〜4巻だけです。 物語自体は全部読んだのですが、手元に残したのはこの3冊だけ。 なぜ…

【スターバックス】今年もVOYAGEの季節が来た! 〜 ボヤージュブレンドには蜂蜜が合う

昨年のこの時期にも記事にしましたが、今年も登場したボヤージュブレンド フワッと軽い味わいは健在です。 これを飲むと昨年同様、少年時代に結構好きだった『NOVAがぶ飲みコーヒー』の記憶がよみがえる。(去年の記事にも書いてます) blog.dbmschool.net …

【スターバックス】アールグレイをさがせ! 〜 白桃&アールグレイケーキを食べこなす

アールグレイミルククリームドーナツでは「アールグレイ、、どこ?」状態に陥った私・・ ほうじ茶のときもそうだったのですが、やっぱりスタバのお茶系メニューはかくれんぼが大のお得意らしいです。 menu.starbucks.co.jp 白桃&アールグレイケーキの場合、…

セックスと増税・・星新一『新しい政策』を読みつつ考える

ベッドシーンと暴力シーンは書かないのが星新一さんのポリシーだったようです。 私もそっち系が苦手なので、中学時代には星さんの作品に耽溺していました。 しかしそんな中、怖かったのが『なりそこない王子』 「星さんの裏切り?」とすら思えた話がいくつか…

『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン④

1本の記事で終わらせる気だったのに・・ ついつい想像が走ってすっかり長引いてしまった『坂の上の雲』の1エピソード。 多くの方がご存じとは思いますが『坂の上の雲』は明治期の日清・日露戦争あたりを主題に秋山好古・真之兄弟と正岡子規を描いた名作と…

『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン③

司馬遼太郎からの課題 「飲みきれぬほどのビール」とは何かを探れ サンドウィッチに挟まっていた”somethingの解”を求めよ。 いつもは大藪先生からこういった課題を出されている(勝手に想像している)私ですが、まさかの司馬さんからのカットイン。 だいたい…