【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

Ⓢ身体をサーチする感情-体幹・バランス

2か月半で700km歩いてもどこも痛まないウォーキングシューズ

私は昨年8月からウォーキングを始めましたが、今年の1月からアグレッシブに実施し始めました。 会社帰りの電車で、混み始める前の駅で下車し、ほぼ毎日1時間くらい歩くようになりました。 その日常で大活躍してくれているウォーキングシューズへの称賛をして…

中高年のジョギングの壁

前回、お金の増やし方と筋肉の増やし方は同じということについて述べました。 まずはベースになる筋肉をつけ、後はその筋肉に働いてもらい、友達の筋肉を連れてきてもらう 。 ① 増えた筋肉によって日常生活の動作を安定させる。 ② ダイエット効果を発揮して…

お金と筋肉は友達を連れてくる

お金を増やすためにあまり無理して働いて、それで体を壊してしまっては元も子もありません。 筋肉を増やすためにあまり無理してトレーニングを頑張りすぎ、それで続かなかったら元も子もありません。 取り組み方に共通性のあるこの二つは、”増え方”にも共通…

なぜか「力任せ」を細い筋肉に任せる不合理

早く目的地へ着きたくて、急ぎ足(早歩き)になることは、誰にでもよくあると思います。 そのとき、つい足先の筋肉に負荷をかけがちではないでしょうか? 個人差があるでしょうが、足首回りや脛の回りの筋肉が酷使されがちだと思います。 細い筋肉を頼みの綱…

ブランク約半年の有酸素運動

すっかり崩れている左右バランス 有酸素運動時のマスク選び 『小顔』と言われた衝撃は体重の8倍くらいあった(笑) すっかり崩れている左右バランス スポーツクラブで行っていた有酸素運動がすっかりご無沙汰になりました。 どうも気持ちが悪いので、ウォー…

モテ男は第一歩が違う(と思う)

体幹の強さが感じられるのは姿勢だけでなく、手先や足先の動きの滑らかさ 体幹の強さは、前後バランスも重要 年齢による落ち着きを感じさせるのは「去り際に踏み出す一歩」 初動がフラつく40代以降は、周囲を不安がらせる(笑) 昨年11月、まだはてなブ…

瓦は手刀で、腹筋は骨盤で割れ

先日、足パカ運動についての記事を書きましたが、私が日常的にしている他のトレーニングとして「V字バランスからの両手バタバタ」があります。 blog.dbmschool.net V字バランスとは、こんな姿勢のことです。 activel.jp 今さら知ったV字バランスの効果 全…

身体のストレスは、気持ちで解消できるのか?

事の良し悪しにかかわらず、人間はストレスを受けます。 挫折の時はもちろん、結婚や昇進、成功によって受けるストレスも予想外に大きいと言われます。 在宅勤務になった人々の悲喜こもごももその例にもれず、プラスマイナスいずれにせよストレスということ…

足パカ運動の弱点を克服した気づき

スポーツクラブで個人レッスンを受けていた頃、トレーナーの女性が考えてくれたメニューの中に「足パカ」がありました。 「足パカダイエット」という言葉でおなじみの方もいらっしゃると思いますが、あの運動です。 ご存じない方は参考にこのページをどうぞ…

自宅PC利用で起きた頸椎の不調への対応策

数日前に視覚に異常が起きた記事を書きましたが、とにかく頸椎の状態が悪く、短いスパンでカイロプラクティックに行かないとかなりキツイ日々を送っていました。 blog.dbmschool.net そんな中でふと思い出したのですが、私は数年前からトレーニングに取り入…

自宅でPCに向き合う時間が急激に増えた結果、目が・・

このところ家でPCを睨んでいる時間が長いため、姿勢の関係だと思いますが頸椎の具合が悪く、特に目が辛い。 今日の午前中スーパーに行った際、視点の移動に頭が追いつかなくなったらしく、映像化されるまでにラグが発生する現象に襲われ(つまり、見ようと…