今日からの新メニューのことを忘れていて、店頭で初めて気が付きました。 待っていたオータムブレンドも登場。豆を買わなきゃと思いつつ、フードメニューでは【マロンパウンドケーキ】から手を付けてみました。 menu.starbucks.co.jp こんな見映えの新人です…
STOP!インボイスの会場に行ってきました。 私が現地に行った時間だと、とうに第一会場は埋まっていたようで、第二会場への誘導となっていました。 方向音痴の私は、永田町の変な出口から出てしまって、えンらい遠回りしてやッたら時間がかかってしまい…
昨日、ヤフーのトップページの右上にある広告バナーにこれが流れているのを見ました。 別のことをしている最中だったのでよく見てはいなかったけれど、引っかかった1点が後になっても引っかかり続けているのでちょっと書いてみます。 nettv.gov-online.go.j…
前回のケニアに続いて、こんどはブレックファーストブレンドの豆を購入し、自宅でプレスしてみました。 三連休に楽しむ『朝の味わい』 今回もサイトの説明文を載せますが、私はこの文章、初見です。 スタバのヘビーユーザーっぽく色々と書いていますが、実は…
「いまだに時代遅れの固定電話も対象にしている世論調査に信ぴょう性など無い」 という意見がよく聞かれます。 私の家ではその「時代遅れ」な固定電話が設置してあり、まさにそこへ政党支持調査の電話がかかってくることがあります。 私は無党派層の一人で、…
痛い目を見るのは『免税事業者』だけ。 だからサラリーマンのオレや、サラリーマンの旦那がいるアタシには関係ない。 異常と言えるほどTV報道がされていないということらしいので、本当にそんなふうに思っている平和ボケ人間が多いのかもしれない。 あるい…
これも備忘記録的な意味で残しておこうと思いました。 店頭で買った豆を自宅で挽いて、プレスで飲んだ感想です。 スターバックスの『コーヒー豆』のうち、ケニアを飲む コーヒー豆メニューの「CORE COFFEE」では、いわゆる定番商品のラインナップを選ぶこと…
ホーユーの倒産が騒ぎになっていますね。 「学校給食の会社が倒産」ということで大々的にネットニュースになりましたが、官公庁などに広く入り込んでいたという事実が、単なる一事業者の経営破綻では済まない実態として明らかになってきた感があります。 給…
本音を言えば期待していなかった『パンプキンスコーン』 裏切られた・・ menu.starbucks.co.jp ヒーティングしてもらってほんわかと温かいスコーンは、サクッとした表面のインパクトに続けて、意外にしっとりした食感でパサパサ感はない。 驚いたのはその後…
チョコクランチのカリカリした食感は、ただ単にチョコを食べるだけでは物足りない気分のとき、欠けた部分を補ったうえに、確かな満足を与えてくれます。 そして、この連日の猛暑では、冷たいアイスでチョコクランチを楽しみたくもなるというものです。 あの…
金曜日に三橋TVで動画見て、面白そうなので買いました。 これ⇩⇩です。『ザイム真理教』 近所の書店で売ってたので、繁華街のデッカイ書店に行かなくて済みました。 森永さんのことは以前ブログに書きましたが、この方、最初は専売公社にいたのですね。 オ…
「総理に腹が立ちすぎて、つい言葉が過激になる」というネットのコメントを目にしました。 たしかに、使われている言葉はその方の感情を反映したと思われるキツいものでしたが、最初の「断りの一言」があったことや、文章構成の質などから一定の品が感じられ…
せっかくだから今回は、落穂拾いのようにファスティング後の些末な事柄を挙げていきましょう。 3日とはいえ、絶食期で休養をとった胃袋が以前のように活動を再開するまでには、それなりのモーションが必要です。 私たちが朝起きてすぐに、昼間のような覚醒度…
13日の日曜日まで3日間の絶食後、14日から摂食を開始して今日は5日目。 素食が飛び切り身体に合う日々でした。 旨い・・ しかし、そろそろ「鶏肉」あたりから肉食を再開するかな。 実は昨日、小松菜とエリンギを使って鶏もも肉を少々、卵とじして食べ…
飲んだ瞬間のインパクト ステージが上がる これに尽きます。 一口ごとに「上がっていく」感じ。 ある意味最近のファスティングは、これを楽しむためにやっているようなところすらあります。 絶食期明けに魚介類の摂取は徐々に、というのがセオリーなので、魚…