【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

血液サラサラアイス

チョコクランチのカリカリした食感は、ただ単にチョコを食べるだけでは物足りない気分のとき、欠けた部分を補ったうえに、確かな満足を与えてくれます。


そして、この連日の猛暑では、冷たいアイスでチョコクランチを楽しみたくもなるというものです。

 

あのカリカリした食べごたえと、かすかなほろ苦さを伴うことで甘すぎない程度の ”いい感じ” でバニラアイスを味わえたら最高ですね。

 

しかし、問題もある。
「カロリー問題」です。

 

欲しいのは『チョコ味』? 『チョコレート』? それとも・・

チョコクランチアイスで、アイス部分をコーティングしているチョコの多くは「準チョコレート」だと思います。コストが抑えられますからね。

www.meiji.co.jp

 

準チョコレートとなると、カカオ成分は「チョコレート」に比べるとぐんと減ってしまいます。

どちらかといえば、砂糖と植物油脂がメインで、風味だけが残る感じ。


かすかな「チョコ感」を演出しているけれど、カロリーとのトレードという観点で考えると、ちょっと割に合わない感じです(代謝が落ちてくるとなおさらに・・)。

 

更に厳しく言えば、甘さがクドい。

アイス自体の味わいがしっかりしていれば、甘さはそっちで足りる。

 

むしろ充実させたいのは、見せかけのチョコレート風味よりも「カリカリ食感」と「ほろ苦さ」のほうだったりします。

 

ソバの実を「ふりかけ」として使ってみよう

ということで、以前に紹介した蕎麦茶を「MOW」にふりかけるという食べ方をやってみました。

blog.dbmschool.net

 

結果どうなったか?

いや〜・・栄養満点な韃靼蕎麦の実を、余すところなく、たくさんいただけました。

(これはかけすぎの感もありますが・・)

 

チョコクランチアイスのクランチ部分というのは、私達が口にするまでには時間が経っています。

するとどうしても、若干カリカリ感は低減してしまう。

 

それでも美味しいのだけれど、ところどころフニャッとして奥歯にくっついてしまう食感の劣化も否めません。

 

「あとのせサクサク」ならぬ「あとのせカリカリ」なソバの実

食べる直前に振りかける韃靼蕎麦の実のクランチは、砕ける感覚が一味違う。

 

そもそもお茶として嗜むための食物だから、そのひとつひとつがほんの少しの香ばしさを携えているので、これが意外にほろ苦さの代用になっています。

 

『MOW』の濃厚さとのバランスがいい感じです。

 

しかも、ワンショットでもツーショットでもソバの実の追加が可能なのが、自由度高くて良い。

「ご飯がすすむ」ならぬ「『アイスがすすむ』ふりかけ」と化しています。

 

私が利用しているのはこちら⇩⇩⇩『札幌長命庵 韃靼そば健康生活』の韃靼そば茶


\クーポン/NEW! 韃靼そば茶100g(ダッタン そば茶)国産 長命庵(北海道産)麦茶代わりに ノンカフェイン 特許焙煎 ルチン豊富食べても香ばしい無農薬・化学肥料不使用 ノンカフェイン【お茶】

 

韃靼蕎麦の直摂取。

 

普通のそばと比較して抜群に豊富なルチンが体内に入ってくる。

これはまさに『血液サラサラアイス』だ。

 

ワンカップの『MOW』が、見る見る無くなっていく。

アイスも旨いが、ソバの実も旨い。

 

ということでこれからは、この食べ方にしようと思います。

蕎麦アレルギーさえなければ、お好みのアイスでやってみてください。

 

ちなみに今回はプレスで淹れたスタバの『アニバーサリーブレンド』というちょっとストロング系のコーヒーと共に嗜んだので、ソバの実の香ばしさが影を潜めたのですが、緑茶とのコンビなら充分に感じられるでしょう。

menu.starbucks.co.jp

 

価格的に高いのか安いのかわからないけれど、蕎麦茶は普通にお茶としても楽しめるし、ご飯に混ぜて炊いたり、サラダなどの上に散らしたりと応用範囲が広いのが気に入りました。

おすすめです