【感情会計】善意と悪意のバランスシート

善と悪の差し引き感情=幸福度

三日断食・・だから何?

もはや3日間の絶食では何のインパクトもなくなってしまった感じ・・

「食べてなかったっけ?」とでもいう感覚に、自分でもいささか戸惑っています。

 

 

いい加減慣れてしまったようだ

5月1日から開始した絶食期間。

一応、5月3日に終了しました。

 

blog.dbmschool.net

 

でも、辛くもなんともない。なんならあと1日くらい継続するか?

しかし、用意したコーボンはすべて使い切った。

 

・・いや、別にコーボンにこだわることはない。

具なし味噌汁を飲んで、亜種のファスティングを継続したって良い。

 

ファスティングというものを、そんなに重く考えなくなったのも、慣れて自由度を増したためだ。

 

「大層なこと」という考えがファスティングのハードルを上げてしまう

「自由」という立ち位置を得たときこそ、バリエーションも広がる。

そういえば ”守破離” という言葉の意味もそんな感じだったと思う。

 

そんな私の意識を反映するかのように、先ほど銭湯で体重を測ったら、ファスティング開始前とさほど変化がありません。

 

とても、3日間の絶食を経験したとは思えません。

5月4日からの回復食では、わずかなお粥と、きわめておとなしいおかずしか食べていないのに・・

 

もはや、少々食べないくらいでは、普段と代謝状態が変わらないのでは?

省エネ、小食・・いや、『省食』とでもいうべきか?

 

政権へのハンガーストライキ?

これまでのファスティングでは、絶食期の後の胃袋は至ってデリケートで、そう簡単に元通りの食事には復せなかったけれども、今は割とあっさり回復することができる。

 

一回一回のファスティングを、それほど重々しくとらえることもなく、気軽にできる。

こういうのがいわゆる「練度」なのでしょうか?

 

もっと気軽にやってみるかな?

『一日断食』ぐらいなら、せいぜい ”一回休み” くらいのインパクトでしかなくなっている気がする。

 

物価も上がっていることだし、国もとことん消費を冷やしたいようだから、せいぜい忖度して景気の減退に協力しようではないか。。